Winery: Salon (サロン)
Region: Champagne, France
Recommendation:
- SALON
Comment:
間違いなく、シャルドネのみで作るブラン・デ・ブラン(Blanc Des Blanc)の最高峰の1つ。100年間で37回のみ作られています。ただし、これも有名ワインの宿命で投資対象となり今では高すぎて、コストと品質のバランスがずれまくっていて買ってまで飲むのはオススメができない。
わいん漬けの日々
Winery: Salon (サロン)
Region: Champagne, France
Recommendation:
Comment:
間違いなく、シャルドネのみで作るブラン・デ・ブラン(Blanc Des Blanc)の最高峰の1つ。100年間で37回のみ作られています。ただし、これも有名ワインの宿命で投資対象となり今では高すぎて、コストと品質のバランスがずれまくっていて買ってまで飲むのはオススメができない。
オススメ度:3/5
生産者:Jean Rijckaert (ジャン・リケール)
ワイン名:Batard-Montrachet (バタール・モンラッシュ)
タイプ:白
産地:フランス、ブルゴーニュ
品種:シャルドネ
ヴィンテージ:2003
テースティング日:2012年2月9日
コメント:いわゆるブルゴーニュの白のグランクリュの1つ。良いワインですが、相変わらず高すぎ。当時は1万程度でしたのでコストと品質のバランスは良かったですが今は3倍ですか。ボルドーもそうだが需要と供給のバランスが崩れると一般人はつらい
オススメ度:3/5
生産者:Chateau Canon La Gaffeliere (シャトー・カノン・ラ・ギャフリエール)
ワイン名: Chateau Canon La Gaffeliere (シャトー・カノン・ラ・ギャフリエール)
タイプ:赤
産地:フランス、ボルドー、サンテミリオン
品種:カベルネフラン、メルロー
ヴィンテージ:1996
テースティング日:2013年3月28日
コメント:結構有名らしい。サンテミリオンの土地は粘土質が多く、水分を好むメルローが多いためどうしてもメルロー主体となる。カベルネも使われているがほとんどがカベルネフラン。フランは一般的にカベルネソーヴィニヨンよりも果実味と華やかさがある・
オススメ度:4/5
生産者:Allram (アルラム) Allram
ワイン名:Grüner Veltliner Kamptal Reserve Alte Reben
(グリューナー・フェルトリーナー カンプタール レゼルヴ アルトレーヴェン)
タイプ:白
産地:オーストリア
品種:グリューナー・フェルトリーナ
ヴィンテージ:2014
テースティング日:2018年1月20日
コメント:訪問したワイナリとなりますが、それは素晴らしいワインを作っています。特にこのあたりのワインはフランスのようにテロワールを細かく分けており、これはカンプタールというところからのワインです。ALTE REVENは高い樹齢のぶどうを使っているという意味です
オススメ度:3/5
生産者:Vignoble Rousseau (ヴィノーブル・ルソー)
ワイン名:Chateau Haut-Sorillon (シャトー・オー・ソリロン)
タイプ:赤
産地:フランス、ボルドー
品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー
ヴィンテージ:2000
テースティング日:2011年
コメント:ボルドーのSuperieur(まあまあってこと)クラスのワインだそうです
Region: Victorlia, Australia
Recommendation:
Comment: 珍しいフォーティファイドワイン専門のワイナリ。フォーティファイドで有名なのはポートワインですかね。ポートワインはポルトガルのポートで作られたワインで、ワインの発酵途中にアルコールを添加して甘い状態にして作るワインのこと。2000円台で購入できますし、甘口ですが複雑なのでおすすめ。場所はメルボルンの北にあります。