オススメ度:3/5
生産者: L’Ecole No.41
ワイン名: Semillon
タイプ:白
産地:アメリカ、ワシントン
品種:セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン
ヴィンテージ: 2016
価格帯: 2500-3000円
テースティング日:2019年9月18日
コメント: アメリカ・ワシントンのコロンビア・ヴァレーのワイン。香りはかすかにオレンジピール、蜂蜜。アタックはセミヨンらしく酸味がなく丸い感じで蜂蜜、花梨などの柑橘系と少し苦味も感じるので食事には良い
わいん漬けの日々
オススメ度:4/5
生産者: G.H. Mumm
ワイン名: Millesime 2008
タイプ:スパークリング
産地:フランス、シャンパーニュ
品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ
ヴィンテージ: 2008
価格帯: 7000-1500円
テースティング日:2019年9月17日
コメント: F1でお馴染みのマム。華やかな印象ですが、実力はトップクラス。ワイナリー訪問で改めてその素晴らしさに気付かされました。特徴はなんといってもピノ・ノワールを全面に出したマッチョな味。このヴィンテージものも例外なく力強い。
酵母の香り、グレープフルーツの白いところ、腐ったりんご、麦、樽、アタックは重厚で果実味があふれる。樽も感じるがフレッシュ感のためか嫌な感じはない。余韻も長く完成されたシャンパーニュの1本。
オススメ度:4/5
生産者: Schiopetto
ワイン名: Collio Friulano
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:フリウラーノ
ヴィンテージ: 2010
価格帯: 3500-4000円
テースティング日:2019年9月13日
コメント: フリウリのワインは私のスペシャリティとなります。
スキオペットはイタリア北部のフリウリ州の生産者で友達のフランコの近く。
フリウラーノは、昔はトケイ・フリウラーノといってその名(トケイはハンガリーの葡萄品種)の通り、ハンガリーが由来の品種で、フリウリ以外ではほとんどない。
ちなみに私の大好物の品種で、華やかだがボディもきっちりとあり酸味が心地よい品種で長熟にも十分に耐える。
香りは塩(ミネラル)、花梨、白い花、少しパッションフルーツ。アタックは丸く全体を豊かな果実味が包んできれいな酸味が支えている。良いワイン。