Il Carpino/Vigna Runc Bianco Runc 2010 (イル・カルピノ/ヴィーニャルンク ビアンコ ルンク)

オススメ度:4/5

生産者: Il Carpino

ワイン名: Vigna Runc Bianco Runc

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

品種:ソーヴィニヨン・ブラン、マルヴァージア、トラミネール

ヴィンテージ: 2010

価格帯: 3500-4000円

テースティング日:2013年12月8日

コメント: イタリア北東部フリウリのワインで友達のフランコが作っています。基本的にこのワイナリーは2つのシリーズがあって、フレッシュな樹齢が若い木をつかってタンクだけでつくるVigna Runcシリーズと、樽を使って本格的につくるIl Carpinoラインがあります。このワインは前者。

香りは香水のように強く白い花。少し経過するとみかんの柑橘系。アタックはフルーツをかじっている感覚。グレープフルーツの白い皮のところの苦味もあり美味しい。日本での流通は限定的となります。

Le Vigne di Zamo/Rosazzo Ronco dei Roseti 2014 (レ・ヴィーニェ・ディ・ザモ/ヴィーニェ・ディ・ザモ ロンコ・デイ・ロゼーティ)

オススメ度:3/5

生産者: Le VIgne di Zamo

ワイン名: Ronco dei Roseti

タイプ:赤

産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

品種:カベルネ・フラン、メルロー、ピニョーロ

ヴィンテージ: 2014

価格帯: 5500-6000円

テースティング日:2015年12月12日

コメント: イタリア北東部フリウリのワイナリーで有名ワイナリーの1つ。北イタリアらしい上品な赤ワイン。少し高めの値段設定。

Attems/Pinot Grigio 2014 (アテムス/ピノ・グリージョ)

オススメ度:1/5

生産者: Attems

ワイン名: Pinot Grigio

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

品種:ピノ・グリージョ

ヴィンテージ: 2014

価格帯: 2000-2500円

テースティング日:2018年4月27日

コメント: イタリア北東部フリウリのワイン。ただのアルコール。

Schiopetto/Sauvignon 2010 (スキオペット/ソーヴィニヨン)

オススメ度:3/5

生産者: Schiopetto

ワイン名: Collio Friulano

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ: 2010

価格帯: 3500-4000円

テースティング日:2014年12月27日

コメント: イタリア北東部フリウリのワイン。スキオペットはフリウリらしいワインを作ります。このソーヴィニヨンはしばらく空けて1日後がおすすめ。オイル系でみかんなどの柑橘系の香り。

Montevertine/Montevertine 2011 (モンテヴェルティーネ/モンテヴェルティーネ)

オススメ度:3/5

生産者:Montevertine

ワイン名: Montevertine

タイプ:白

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ

ヴィンテージ: 2011

価格帯: 4000-4500円

テースティング日:2019年11月1日

コメント: イタリアのトスカーナの所謂超有名ワイナリーでイタリアワインが好きな人はそのトップキュベLe Pergole Torteは知っているはず。毎年女性の顔のラベルで異なるラベルとなるのでラベルコレクターにも人気。このワインはそのセカンド的な位置づけ。香りはラズベリ、いちじくのコンポート、皮、木、スパイスのニュアンスがあり複雑。アタックは酸味が心地よくバランスが良い。黒ベリーなどの風味と胡椒。繊細。あと4−5年は熟成可能。

Volpe Pasini/Pinot Grigio 2010 (ヴォルペ・パシーニ/ピノ・グリージョ)

オススメ度:3/5

生産者:Volpe Pasini

ワイン名: Pinot Grigio

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ

品種:ピノ・グリージョ

ヴィンテージ: 2010

価格帯: 2500-3000円

テースティング日:2014年5月27日

コメント: イタリアのベネチアの北部にあるフリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者。香りは木。地味なパイン、スミレ、レモン。バランスは良い。

Vigna del Lauro/Ribolla Gialla 2017 (ヴィーニャ デル ラウロ/リボッラ ジャッラ)

オススメ度:4/5

生産者:Vigna del Lauro

ワイン名: Ribolla Gialla

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ

品種:リボッラ・ジャッラ

ヴィンテージ: 2012

価格帯: 1500-2000円

テースティング日:2015年5月20日

コメント: イタリアのベネチアの北部にあるフリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者でコスパ抜群のワイナリー。香りは熟したトロピカルフルーツ。アタックは柔らかく、酸味が心地よくほろ苦さもある。奥行きはないがバランスが良い。コスパよし。

Livio Felluga/Sharis 2014 (リヴィオ フェッルーガ/シャリス)

オススメ度:3/5

生産者:Sharis

ワイン名: Livio Felluga

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ

品種:リボッラ・ジャッラ、シャルドネ

ヴィンテージ: 2014

価格帯: 3500-4000円

テースティング日:2017年9月15日

コメント: イタリアのベネチアの北部にあるフリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者で地位も名声も確立済み。オイリーでシルキーなワインで少しナッツの香ばしさがあり、フリウリらしいワイン。

La Viarte/Saivignon Liende 2016 (ラ・ヴィエルテ/ソーヴィニヨン リエンデ)

オススメ度:3/5

生産者: La Viarte

ワイン名: Sauvignon Liende

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ: 2016

価格帯: 

テースティング日:2019年10月30日

コメント: イタリア北東部フリウリの生産者で日本未輸入。フリウリのソーヴィニヨン・ブランは一般的には香りがすごいがこのワインは優しい香りで味は濃い。ロワールのソーヴィニヨン・ブランのような香りでフリウリらしくはないが美味しい

La Viarte/Friuliano Liende 2017 (ラ・ヴィエルテ/フリウラーノ リエンデ)

オススメ度:5/5

生産者: La Viarte

ワイン名: Friulano Liende

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア

品種:フリウラーノ

ヴィンテージ: 2017

価格帯: 

テースティング日:2019年10月30日

コメント: イタリア北東部フリウリの生産者で日本未輸入。フリウラーノは地品種となります。このワインは香りは優しくカリン、白い花。アタックはすこし発泡性がのこっていてピリピリしていますが、バランスが良く厚みがある。酸味もきれいで余韻も長い。素晴らしい