オススメ度:3/5 – good
生産者:Monteti
ワイン名:TM ロゼ
タイプ:ロゼ
産地:イタリア、トスカーナ
品種:メルロ、カベルネ・フラン
価格帯:2,000円〜
ヴィンテージ:2018
テースティング日:2021年2月24日
コメント:モンテティはイタリア、トスカーナの生産者。香りはオーストラリアのワインのイメージがある。白い花ではっきりとした桃の香り。フレッシュでグイグイ飲めるタイプで素直に美味しい。

わいん漬けの日々
オススメ度:3/5 – good
生産者:Monteti
ワイン名:TM ロゼ
タイプ:ロゼ
産地:イタリア、トスカーナ
品種:メルロ、カベルネ・フラン
価格帯:2,000円〜
ヴィンテージ:2018
テースティング日:2021年2月24日
コメント:モンテティはイタリア、トスカーナの生産者。香りはオーストラリアのワインのイメージがある。白い花ではっきりとした桃の香り。フレッシュでグイグイ飲めるタイプで素直に美味しい。
オススメ度:5/5 – great
生産者:Le Macchiole
ワイン名:Paleo
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネ・フラン
価格帯:15,000円〜
ヴィンテージ:2006
テースティング日:2020年12月25日 コメント:レ・マッキオーレはイタリア、トスカーナの生産者。ここのトップキュベは3種類。メルロー100%のメッソリオ、シラー100%のスクーリオ、そしてカベルネ・フラン100%のパレオ。前回飲んだヴィンテージは2008だったか。その時の衝撃ほどではないがやはり完成度が高い。香りは清涼感のある森、炭、黒っぽい完熟のベリー、どこか埃っぽい部屋。アタックは濃厚なベリーがキレイなタンニンと酸と一体化。余韻も長くため息が出るワイン。
オススメ度:3/5 – good
生産者: Castello di Bogheri
ワイン名: Varvara
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
ヴィンテージ:2014
価格帯: 3,000〜
テースティング日:2020年12月16日
コメント: カステッロ・ディ・ボルゲリはイタリア、トスカーナの所謂貴族。サッシカイアから見ると本家にあたる。このワインはセカンド・ワインの位置づけだがトスカーナにしてはコスパよし。香りはスッキリとした果実系、プラム、森林。アタックは重くなく軽くなく繊細で素直に美味しい。ミント系のハーブなども感じて全体的にキレイなワイン。
オススメ度:5/5 -best of best
生産者: Le Macchiole
ワイン名: Scrio
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種: シラー
ヴィンテージ: 2004
価格帯: 30,000〜
テースティング日:2020年12月4日
コメント: イタリアトスカーナ地方の所謂スーパートスカン。このワインは絶対に飲むべきワイン。マッキオーレは素晴らしいワインを3種だしており、カベルネ・フランのパレオ、メルローのメッソーリオ、そしてこのシラーのスクリオ。
香りはすみれ、森林、ミント、なめし革、炭、木樽、火薬など複雑。第一印象は透明感と奥行き。舌の上ではカカオ、炭、小さい赤い果実味。とにかくスケールが違いすぎる圧倒的なワイン。なぜこんな完璧なワインを作れるかまったくわからない・・
オススメ度:3/5 – good
生産者:Sassetti Livio – Pertimali
ワイン名:Rosso di Montalcino
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ主体
価格帯:3,000-4,000円
ヴィンテージ:2013
テースティング日:2020年11月20日
コメント: トスカーナの優良生産者ペルティマリ。ロッソ・ディ・モンタルチーノはブルネッドディモンタルチーノの安いバージョンで比較的若い樹齢のブドウを利用してブルネッロよりも早めにリリースされるもので所謂ブルネッロのセカンドワイン的な位置づけ。香りはカシス、インク、プラム。アタックは全体的にチャーミングで酸味と赤い果実味のバランスが良く。タンニンはあまり突出していない。飲みやすいサンジョベーゼといったところ。
オススメ度:4/5 – good
生産者: Casanova di Neri
ワイン名: Brunello di Montalcino
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ
価格帯:6,000-8,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2020年11月7日
コメント: カサノヴァ・ディ・ネリはイタリアトスカーナの生産者。香りはインク、妖艶な華やかさ、ケモノ、樽。アタックの印象は落ち着いていて高貴。しっかりとした上品な果実味に冷涼で芯の通った酸味。スパイス、森林など複雑なニュアンス。これぞブルネッロという感じ。
オススメ度:3/5
生産者:Boscarelli
ワイン名:Vino Nobile di Montepulciano
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ主体
価格帯:3,000-4,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2020年11月14日 コメント:ボスカレッリはイタリア、トスカーナの生産者。モンテプルチアーノはモンタルチーノの近くにあり素晴らしいワインが多くあるが、どうしてもモンタルチーノが有名で価格も高い。逆に言えばコスパが良いワインが多くあるということ。香りは暗めの香りでインク、鉛筆の芯など。9年経過でタンニンはなめらかでバランスも良い。3000円台としては良い。
オススメ度:4/5 – very good
生産者:Monteti
ワイン名:Cabrunio
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、アリカンテ、ブーシェ、メルロ、カベルネ・フラン、プチヴェルド
価格帯:2,500-3,000円
ヴィンテージ:2014
テースティング日:2020年11月1日
コメント:モンテティはイタリア、トスカーナの生産者。このワインはおすすめ。香りは上品で控えめながらしっかりとした骨格まで感じ取れる。赤黒い果実、スパイシー、ハーブ香が混ざり合い妖艶さを感じる。アタックは単純に美味しく現地で飲むようなワイン。深い森、あさぎり、苔、小さい果実のベリー。とても良い。
オススメ度:3/5 – good
生産者:San Giusto a Rentennano
ワイン名:Chanti Classico
タイプ:赤
価格帯:3,000-4,000円
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ、カナイオーロ
ヴィンテージ:2012
テースティング日:2020年8月22日 コメント:正義が名前となっているイタリアトスカーナのサン・ジュスト。名門のワイナリ。香りはプチケーキ、チェリー、黒スグリ、ケモノ、いちご、アタックは果実味豊かでミネラル感が良い。全体的にふっくらしておりみずみずしい。
オススメ度:4/5 – very good
生産者:Melini
ワイン名: Vigneti La Sellvanella Chanti Classico Riserva
タイプ:赤
価格帯:2,000-3,000円
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ
ヴィンテージ:2012
テースティング日:2020年8月12日
コメント:メリー二はイタリアトスカーナの生産者でコスパが良いワインで有名。通常のキャンティであれば1000円でこのリゼルヴァでさえも2500円前後とコスパ抜群。香りはケモノ、腐葉土、黒い果実でアタックは深みがあるバランスで果実味よりもケモノ感がでておりチョコの風味。余韻は長くタンニンが下にまとわりつく。