オススメ度:3/5
生産者: Chiusa Grande
ワイン名: Roccosecco Montepulciano d’Abruzzo
タイプ:赤
産地:イタリア、アブルッツォ
品種:モンテプルチアーノ
ヴィンテージ: 2015
価格帯: 1500-2000円
テースティング日:2017年9月20日
コメント: 香りはまろやかな獣臭。味は香りとは異なりクリーン。ブルーベリー、黒スグリ、ハーブ系、タンニンも感じるがフレッシュ感有り。
わいん漬けの日々
オススメ度:4/5
生産者: Schiopetto
ワイン名: Collio Friulano
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:フリウラーノ
ヴィンテージ: 2010
価格帯: 3500-4000円
テースティング日:2019年9月13日
コメント: フリウリのワインは私のスペシャリティとなります。
スキオペットはイタリア北部のフリウリ州の生産者で友達のフランコの近く。
フリウラーノは、昔はトケイ・フリウラーノといってその名(トケイはハンガリーの葡萄品種)の通り、ハンガリーが由来の品種で、フリウリ以外ではほとんどない。
ちなみに私の大好物の品種で、華やかだがボディもきっちりとあり酸味が心地よい品種で長熟にも十分に耐える。
香りは塩(ミネラル)、花梨、白い花、少しパッションフルーツ。アタックは丸く全体を豊かな果実味が包んできれいな酸味が支えている。良いワイン。
オススメ度:3/5
生産者: Antonelli
ワイン名: Montefalco Sagrantino
タイプ:赤
産地:イタリア、ウンブリア
品種:サグランティーノ
ヴィンテージ: 2007
価格帯: 6000-7000円
テースティング日:2013年1月11日
コメント: イタリア中部ウンブリアのサグランティーノ種で作られる長熟ワイン。
香りは弱く果実味が強いわけではなく芳醇でもない。まだ開いていない。味はカベルネ・ソーヴィニヨンにさらに皮の渋みを加えたくらい強い。上品さ、洗練さは感じられない。ウンブリアのレストランにて。