Salcheto/Rosso di Montepulciano 2013 (サルケート/ロッソ・ディ・モンテプルチャーノ)

オススメ度:3/5

生産者:Salcheto

ワイン名: Rosso di Montepluciano

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ、カナイオーロ、メルロ

ヴィンテージ:2013

テースティング日:2019年8月6日

コメント:うーんと。普通の人だと混乱するワイン名。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、モンテプルチャーノという、似たようなワインがトスカーナでは存在している。一般的に有名なのはブルネッロ。ただモンテプルチャーノも同じ葡萄使っているから、まあ普通見分けはつかない。しかもさらにややこしく、その1つランク下のワインを、それぞれ“ロッソ・ディ・モンタルチーノ”と“ロッソディモンテプルチアーノ”と呼ぶ。

ネーミングが混乱するのでやはり生産者が大事。サルケートはこのあたりではコスパが良い。このワインも2000円でコスパよし。

香りは爽やかなハーブ系、で少しさくらんぼ、アタックは柔らかい酸が包み込み全体に灰色のニュアンス、果実味、インクなどの香りが広がる。とても良い。

Masca del Tacco/Luli Appassimento 2015 (マスカ・デル・タッコ/ルリ アパッシメント)

オススメ度:3/5

生産者:Masca del Tacco

ワイン名:Luli Appassimento

タイプ:赤

産地:イタリア、プーリア

品種:ネグロアマーロ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン

ヴィンテージ:2015

テースティング日:2019年8月4日

コメント:アパッシメントとは有名なベネト州のアマローネで使われる方法で葡萄を藁の上などで乾燥させて干しぶどうにしてから作るワインの方式で、これをすると一般的にワインは果実味が甘い感じになり長熟のワインとなる。

香りやはり干しぶどうの甘さが際立っている。タバコやインクのニュアンス。アタックは果実味バグダンのように口の中が包まれて干しぶどうの香りが広がる。余韻は甘さと下にアルコールが残る感じ。悪くないワインだが好みが分かれるところか。個人的には少し重すぎると思う。

Mastroberardino/Neroameta’ 2015 (マストロベラルディーノ/ネロアメタ)

オススメ度:3/5

生産者:Mastroberardino

ワイン名:Neroameta’

タイプ:赤

産地:イタリア、カンパーニャ

品種:アリアニコ

ヴィンテージ:2015

テースティング日:2019年8月4日

コメント:カンパーニャといえばマストロベラルディーノなしには語れない。これだけアリアニコの品種が世界で通用するようになったのはマストロベラルディーノの存在が大きい。このワインはその赤ワインのアリアニコで作った珍しい白ワイン。ネロは赤、メタは半分。つまり赤と白の中間というワイン名。

香りは強い。グレープフルーツ、鉄、シナモン、みかん、プラムなど複雑だ。アタックは濃厚で丸い。肉厚。レモンやハーブ、グレープフルーツなどで余韻はほろ苦い。面白いワインだ。

Pico Maccario/ Lavignone Barbera D’asti 2017(ピコ・マッカリオ/ラヴィヨーネ バルベーラ・ダスティ)

オススメ度:5/5

生産者:Pico Maccario

ワイン名:Lavignone Barbera D’asti

タイプ:赤

産地:イタリア、ピエモンテ

品種:バルベーラ

ヴィンテージ:2017

テースティング日:2019年8月3日

コメント: イタリアワインの選び方の指標にガンベロ・ロッソという評価がある。これはロバートパーカーなどの100点満点ではなく3星で表すので分かりやすい。3つ星のものはトレッビッキエーリと言われて一躍イタリアワインの表に躍り出る重要な指標だ。当然価格は考慮されないので3つ星には1万円から数万円のワインが多い中なんと1500円台で快挙となるワイン。もちろん期待して駄目なパターンも多いがこのワインは間違いない。

香りは甘いベルー系の香りとすみれなどで野暮ったいかと思いきや、アタックは丸くてジューシ。とにかくみずみずしい、生きているワインだ。バルベーラという品種は酸味が多いのでバランスに欠けるものがあるが、これはフレッシュ感をうまく引き出している。複雑味や余韻、ポテンシャルは感じられないがそれでも5-10年は美味しく飲めると思う。ケース買い決定の素晴らしいワイン。ちなみにワインのASTIとはアスティ村のこと。バルベーラに2つ基本あって、アスティ村か、アルバ村のバルベーラというワインになる。まあ、車で30分走ればすぐだからどこか違うのかは私にはわからない。

Barone Ricasoli/Chanti (バローネ・リカゾーリ/キャンティ)

オススメ度:4/5

生産者:Barone Ricasoli

ワイン名:Chanti

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ、カナイオーロ

ヴィンテージ:2016

テースティング日:2019年8月1日

コメント:久しぶりのデイリーワイン候補。この品質でこの値段とはさすがトスカーナの名門リカゾーリ(貴族です)。香りはすみれ、イチゴ、ザクロ。アタックは優しく心地よい酸味と優しいタンニン。赤い果実味が広がる展開。これで1300円付近とは素晴らしい。余韻はない。コスパが良いワイン。関係ないですがリカゾーリ訪れる機会があればオリーブオイルが最高なのでお土産にしてください。

Santa Margherita/Prosecco Valdobbiadene Superiore (サンタ・マルゲリータ/プロセッコ ヴァルドッビアーデネ スペリオーレ)

オススメ度:3/5

生産者:Santa Margherita

ワイン名:Prosecco Valdobbiadene Superiore

タイプ:スパークリング

産地:イタリア、ヴェネト

品種:グレーロ

ヴィンテージ:NV

テースティング日:2019年7月23日

コメント:外観は薄い黄色、香りはプロセッコによくある麦わら、青りんご、変な甘さが残らずバランスがよい。はちみつ、花梨、余韻は少し苦い。良いプロセッコ。

ちなみにプロセッコのかんたんな見分け方としてプロセッコだけ書いてあるものとプロセッコスペリオーレとあるものがあり、値段もあまり変わらないので前者はできれば避けたほうが良い

Antico Castello/Tauraji Reserva (アンティコ カステッロ/タウラージ リゼルヴァ)

オススメ度:3/5

生産者:Antico Castello

ワイン名:Tauraji Reserva

タイプ:赤

産地:イタリア、カンパーニャ

品種:タウラージ

ヴィンテージ:2010

テースティング日:2019年7月20日

コメント:イタリアは北のバローロ、南のタウラージというほどタウラージは名品種であるが、バローロのネッビオーロは早くからエレガントで香りがでてくるのに対してタウラージは濃くタフな品種でなかなか開かない。結果多くの人が飲み頃前のタウラージを飲んでしまってあまり関心をもたなくなる。結果バローロの半額以下となってしまう。このタウラージは偉大なワインと言っても良い。

  • 香り:アニス、甘草、ダークチョコ、タバコ、胡椒 ― 複雑
  • 味:丸い豊満な感じのアタック。酸味よりも果実味が全面にでてくる
  • 展開:タンニンが強く感じられてダークチョコ、ベリージャムが広がる
  • アフター:長く、赤ワインヴィネガーを感じる

Valle Reale/Vigna Di Capestrano (ヴァッレ・レアレ/ヴィーニャ・ディ・カペストラーノ トレッビアーノ ダブルッツォ)

オススメ度:4/5

生産者:Valle Reale (ヴァッレ・レアレ)

ワイン名: Vigna Di Capestrano (ヴィーニャ・ディ・カペストラーノ トレッビアーノ ダブルッツォ)

タイプ:白

産地:イタリア、アブルッツォ

品種: トレッビアーノ

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2017年7月19日

コメント:素晴らしいの一言。トレッビアーノは品種ですが安ワインにも多く使われていますが、きっちりと作ると長熟の世界でも抜きん出た白ワインとなります。そのうち特集を組みますが、アブルッツォ州の良いトレッビアーノは絶対に飲むべきワインの1つ。

  • 香り:白い花や蜜、花梨、藁など複雑
  • 味:アタックは柔らかく果実味がゆっくりと口の中に広がる。
  • 展開:蜜や花梨、とろんとした感じで酸味の上にきれいな果実味が覆いかぶさる。幸せを感じるワイン。
  • アフター: ほろ苦くグレープフルーツの余韻

Ca’ La Bionda/Valpolicella Classico Superiore Campo Casal Vegri (カ・ラ・ビオンダ/ヴァルポリチェッラ クラシコ スペリオーレ カンポ カザル ヴェッリ)

オススメ度:3/5

生産者:Ca’ La Bionda(カ・ラ・ビオンダ)

ワイン名: alpolicella Classico Superiore Campo Casal Vegri (カ・ラ・ビオンダ)

タイプ:白

産地:イタリア、ヴェネト

品種: コルヴィーナ70%、コルヴィノーネ20%、ロンディネッラ10%

ヴィンテージ:2015

テースティング日:2019年7月16日

コメント:ヴェネトの赤といえば陰干しで作る長熟可能なアマローネ。アマローネは素晴らしいワインが多いが、やはり20−30年経過しないとただの強く果実味が尖ったワインとなってしまう。その点ヴァルポリチェッラは果実味も豊かなものが多く若くて飲むには良いワイン。アマローネよりもヴァルポリチェッラがヴェネトのワインを知るには早道です。

  • 香り:ベリー系のジャム、シナモン、胡椒、ウイスキーのような匂いも少し
  • 味:柔らかく、ふくよか。バランスは良いが少しアルコール度の高さを感じる
  • 展開:深いタバコやスパイシーな感じが広がる。それほどタンニンは感じないがほどよく果実味が広がりエレガント
  • アフター: 長い

Poggio Bonelli/Canti Classico Il Greto (ポッジョ・ボネッリ/キャンティ・クラシコ イル・グレコ)

オススメ度:3/5

生産者:Poggio Bonelli (ポッジョ・ボネッリ)

ワイン名: Canti Classico Il Greto (キャンティ・クラシコ イル・グレコ)

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ、カナイオーロ、メルロー

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2019/7/11

コメント:トスカーナに古くからあるワイナリ。昔はキャンティは当たり外れが強かったが今はそれほどハズレがなく、キャンティ・クラシコの全体の品質はかなりあがっている。写真はノーマルのキャンティ

  • 香り:すみれ、インク、鉛筆の芯、樽香
  • 味:濃いがサンジョベーゼ特有の酸味が気持ちいい 
  • 展開:黒いベリー系のジャムの香り、タンニンが強くまだもう少し寝かすべきか
  • アフター:さくらんぼのほのかな香りがあるがフィニッシュは短い