Domaine Bellevue/La Chateau Sauvignon 2010 (ドメーヌ ヴェルヴュ/ラシャトー ソーヴィニヨン)

オススメ度:3/5

生産者:Domaine Bellevue

ワイン名:La Chateau Sauvignon

タイプ:白

産地:フランス、ロワール

品種:ソーヴィニョン・ブラン

価格帯:1,500-2,000円

ヴィンテージ:2010

テースティング日:2012年6月16日

コメント:Domaine Bellevueはフランス、ロワールの生産者。レモンの色に香りはドラゴンフルーツ、ライチ、草。アタックは青々しい酸のあとにグレープフルーツの苦味。

Chateau Fuisse/Puilly Fuisse 2015 (シャトー フュイッセ / プイィ フュイッセ)

オススメ度:3/5

生産者: Chateau Fuisse

ワイン名: Puilly Fuisse

タイプ:白

産地:フランス、ブルゴーニュ

品種:シャルドネ

ヴィンテージ: 2015

価格帯: 4000-4500円

テースティング日:2019年12月12日

コメント: フランスブルゴーニュ地方の生産者で好きな生産者。アプリコット、白い花、柑橘系の香り。すっきりとしたアタックだが徐々にボリューム感がでてくる。もう少し熟成が必要か

Damien Hugot/Extra Brut Grand Cru Blanc de Blancs NV (ダミアン・ウーゴ/エクストラ・ブリュット グラン・クリュ ブラン・ド・ブラン)

オススメ度:3/5

生産者: Damien Hugot

ワイン名: Extra Brut Grand Cru Blan de Blancs

タイプ:スパークリング

産地:フランス、シャンパーニュ

品種: シャルドネ

ヴィンテージ:NV

価格帯: 6,000〜7,000円

テースティング日:2020年1月1日

コメント: フランスはシャンパーニュの生産者。グラン・クリュは最上の畑でブラン・ド・ブランはシャルドネのみ利用。香りは弱く繊細な花と少し樽香。アタックはふくよかで味は丸くレモンやアカシアなど。

Laurent-Perrier/Ultra Brut NV (ローラン ペリエ/ウルトラ ブリュット)

オススメ度:4/5

生産者: Laurent-Perrier

ワイン名: Ultra Brut

タイプ:スパークリング

産地:フランス、シャンパーニュ

品種: ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ

ヴィンテージ:NV

価格帯: 10,000〜12,000円

テースティング日:2020年1月1日

コメント: フランスはシャンパーニュの優良生産者ローラン・ペリエ。ドサージュ(加糖無し)ゼロのシャンパン。香りはブリオッシュ、白い花、かりん。アタックは砂糖が入っていないのでドライだが果実味はある。シャープでスリムだが果実味もしっかりで余韻も長い。さすがローラン・ペリエ。

Domaine Valette/Macon Chaintre Vieilles Vigne 2013 (ドメーヌ ヴァレット/マコン・シャントレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ)

オススメ度:4/5

生産者: Domaine Valette

ワイン名: Macon Chaintre Vieilles Vigne

タイプ:白

産地:フランス、ブルゴーニュ

品種:シャルドネ

ヴィンテージ: 2013

価格帯: 4000-4500円

テースティング日:2019年12月12日

コメント: フランスブルゴーニュ地方の生産者。香りは柑橘系、腐ったオレンジ、はちみつなど複雑。アタックは丸い感じでボリュームがあり果実味も豊か。良い。

Besserat de Bellefon/Brut Grande Tradition NV (ベスラ・ド・ベルフォン/ブリュット グラン・トラディション)

オススメ度:3/5

生産者: Besserat de Bellefon

ワイン名: Brut Grande Tradition

タイプ:スパークリング

産地:フランス、シャンパーニュ

品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ

ヴィンテージ:NV

価格帯: 4000〜5000円

テースティング日:2019年11月20日

コメント: ロスのラウンジにあったシャンパン。香りは柑橘系と樽。アタックは少しもっさりしているが、良く言えばボリューム感がある。甘い柑橘系が残るので糖分が少し多いかな。

Marcel Richaud/Cotes Du Rhone Villages Cairanne Roug 2017 (マルセル リショー /コート デュ ローヌ ヴィラージュ ケランヌ ルージュ)

オススメ度:3/5

生産者:Marcel Richaud

ワイン名: Cotes du Rhone Village Cairanne

タイプ:赤

産地:フランス、ローヌ

品種: グルナッシュ、ムーロヴェルド、カリニャン、シラー

ヴィンテージ: 2017

価格帯: 4000-4500円

テースティング日:2019年10月14日 コメント: フランス南に位置するローヌ地方。そのワインは赤も白も圧巻な素晴らしいワインが多い。このワイン、コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ(村名ワインのこと)は恐らく誰にでも親しめる感じだと思う。果実味も豊かでタンニンも強くなくバランスも良い。

Dom. Ballorin & F. /Bourgogne Passetoutgrain Le Téméraire 2009 (ドメーヌ・バラロン・エ・エフ/ブルゴーニュ・パストゥーグラン)

オススメ度:3/5

生産者:Dom. Ballorin & F.

ワイン名: Bourgogne Passetoutgrain Le Téméraire

タイプ:赤

産地:フランス、ブルゴーニュ

品種: ピノ・ノワール、ガメイ

ヴィンテージ: 2009

価格帯: 3000-4000円

テースティング日:2019年10月14日

コメント: ブルゴーニュ地方の赤ワイン品種、ピノ・ノワールとガメイを使ったワイン。

全体的にこじんまりとはしているが、10年経過で獣臭もでて、バランスが良く、果実味も残っており、うまく熟成した感じ。 写真は同じ生産者で違うワイン

Domaine Mosse/Chenin 2017 (ドメーヌ モス/シュナン)

オススメ度:3/5

生産者:Domaine Mosse

ワイン名: Chenin

タイプ:白

産地:フランス、ロワール

品種: シュナン・ブラン

ヴィンテージ: 2017

価格帯: 3500-4000円

テースティング日:2019年10月14日

コメント: フランス中部のロワール地方のワイン。シュナン・ブランは私も好きな葡萄品種の1つでここが本場。

このワイナリーもビオということで自然派だそうですがワインはバランスもよく果実味豊か、香りも柑橘系で少しパッションフルーツ。酸味も心地よい。

Domaine Pont de Breux/Savagnin 2010 (ドメーヌ ポン・ド・ブリュ/サヴァニャン)

オススメ度:3/5

生産者:Domaine Pont de Breux

ワイン名: Savagnin

タイプ:白

産地:フランス、ジュラ

品種: サヴァニャン

ヴィンテージ: 2010

価格帯: 3000-3500円

テースティング日:2019年10月14日

コメント: 珍しいフランスのジュラ地方のワイン。ヴァン・ジョーヌ(黄色いワイン)で有名な地方だがワインは特徴的で大体シェリー香り(酸化)がする。

このワインははっきりとしたみかんの香り、還元臭(腐ったゆで卵の香り)もあるので所謂ビオデナミ。あまり得意なタイプではないが普通に飲める。写真は同じ生産者で別のワイン。