オススメ度:3/5
生産者:Nuevo Vinos
ワイン名: Lurra Garnacha
タイプ:赤
産地:スペイン、ナバーラ
品種:グルナッシュ
ヴィンテージ:2011
価格帯: 1500円
テースティング日:2013年9月9日
コメント: 醤油の風味がある不思議なワイン。特にコメントは残されていない。
わいん漬けの日々
オススメ度:3/5
生産者:Nuevo Vinos
ワイン名: Lurra Garnacha
タイプ:赤
産地:スペイン、ナバーラ
品種:グルナッシュ
ヴィンテージ:2011
価格帯: 1500円
テースティング日:2013年9月9日
コメント: 醤油の風味がある不思議なワイン。特にコメントは残されていない。
オススメ度:3/5
生産者:Farnese
ワイン名: Casale Vecchio Pecorino
タイプ:白
産地:イタリア、アブルッツォ
品種:ペコリーノ
ヴィンテージ:2017
価格帯: 2000円
テースティング日:2019年8月12日
コメント: ファルネーゼと言えば神の雫で有名なカサーレ・ヴェッキオで人気のワイナリー。そのカサーレ・ヴェッキオの白をペコリーノという葡萄品種でワインを新発売。ペコリーノはあまり有名ではないかもしれないが、マルケ地方(中部の一番右)では重宝される葡萄品種。酸味と甘い香りが一般的には特徴か。個人的にはアブルッツォ州でペコリーノなんて聞いたことがないので興味津々。
香りは白い花、薄いはちみつレモン、麦藁、アタックは丸くボリューム感がある。濃縮した感じで噛み砕くような飲みごたえ。苦味が心地よくレモンや花梨の香りも。料理に合うワイン。良い。
オススメ度:3/5
生産者:Terra Alta
ワイン名: Copos Nature
タイプ:赤
産地:スペイン、カタルーニャ
品種:カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン、テンプラニーニョ
ヴィンテージ:2011
価格帯: 1500円
テースティング日:2013年11月16日
コメント: 香りは黒べりー、アタックはエレガントでスパイス、黒べりー、タンニン、果実味は豊か。良い。
https://www.wine-searcher.com/find/cellars+unio+copos+nature+tinto+bio+terra+alta+catalonia+spain
オススメ度:4/5
生産者:Hacienda Lopes de Haro
ワイン名: Pharos
タイプ:赤
産地:スペイン、リオハ
品種:テンプラニーニョ、グラシアーノ
ヴィンテージ:2009
価格帯: 1500円
テースティング日:2014年1月25日
コメント: あまり手に入らないがコスパ抜群のファロスのノーマルバージョン。香りは黒い果実、血、アタックは丸くまろやかで、黒ベリーの香り。良い。
オススメ度:4/5
生産者:Hacienda Lopes de Haro
ワイン名: Pharos Reserva
タイプ:赤
産地:スペイン、リオハ
品種:テンプラニーニョ、グラシアーノ
ヴィンテージ:2005
価格帯: 2500円
テースティング日:2014年3月22日
コメント: 今は輸入がされていないようだ。コスパ抜群であったが残念。香りは強烈なサラミのような乾物の香り、土、腐葉土。10年ほど熟成がすすんだからか、酸味、タンニンともに一体となっており丸みが良い。上品な獣臭もする。良い。