Goldwater/Sauvignon Blanc (ゴールドウォーター/ソーヴィニヨン・ブラン)

オススメ度:3/5

生産者:Goldwater

ワイン名:Sauvignon Blanc

タイプ:白

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2013年8月15日

コメント:マンゴー、パッションフルーツの香り、味はマンゴーにソーヴィニヨン・ブランをかけたような・・・

 

Yealand Estate/Sauvignon Blanc (イーランズ・エステート/ソーヴィニヨン・ブラン)

オススメ度:4/5

生産者:Yealand Estate

ワイン名:Sauvignon Blanc

タイプ:白

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2014年4月30日

コメント:こちらもデイリーワイン価格のNZワイン。香りはマスカット、洋梨で味はくだものをそのままジュースにした感じで食前に良い。マスカット、グレープフルーツの苦味を感じる。良い。

Giesen Brothers/Pinot Noir (ギーセン・ブラザーズ/ピノ・ノワール)

オススメ度:3/5

生産者:Giesen Brothers

ワイン名:Pinot Noir

タイプ:赤

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ピノ・ノワール

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2015年1月9日

コメント:当時のコメントにこのワイナリは1日での最後の14件目とある。今はあり得ないほどの無理をしていましたね。それもあってか勢いで購入。綺麗なピノ・ノワールとしての記憶のみ。

Spy Valley/Sauvignon Blanc (スパイ・ヴァレー/ソーヴィニヨン・ブラン)

オススメ度:3/5

生産者:Spy Valley

ワイン名:Sauvignon Blanc

タイプ:白

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ:2016

テースティング日:2017年1月6日

コメント:マルボロらしいというかアロマティック野郎ですな。マルボロにしてはコスパが良いワインで品質も悪くはない。冷やして飲むべし。

Yealands/Baby Doll Sauvignon Blanc (イーランズ/ベビードール ソーヴィニヨン・ブラン)

オススメ度:3/5

生産者:Yeelands

ワイン名:Baby Doll Sauvignon Blanc

タイプ:白

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2013年9月9日

コメント:香りは麦、パッションフルーツ、展開は皮に近いところのパッションフルーツ。

Astrolabe/ Sauvignon Blanc (アストロラーベ/ソーヴィニヨン・ブラン)

オススメ度:3/5

生産者:Astrolabe

ワイン名:Sauvignon Blanc

タイプ:白

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2013年9月5日

コメント:評価は悪くないワイナリーのよう。マンゴー系のソーヴィニヨン・ブラン。オススメはしない。

Saint Clair/Pioneer Block 18 Sauvignon Blanc (セント・クレア/パイオニアブロック18 ソーヴィニヨン・ブラン)

オススメ度:2/5

生産者:Saint Clair

ワイン名:Pioneer Block 18 Sauvignon Blanc

タイプ:白

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ソーヴィニヨン・ブラン

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2013年10月12日 コメント:うーむ。区画(葡萄の畑)ごとに10番とか18番とかつけて生産しているパイオニアブロックシリーズ。はっきり言ってマルボロで畑の違いを見分けることなどまず不可能なので意味が・・確かテースティングにいったときも相手にされずあまり良い印象はない。香りはパッションフルーツ、アタックは強く展開はライチやパッションフルーツが広がる。コスパ悪し。 写真はシャルドネのパイオニアブロック。

Barone Ricasoli/Chanti (バローネ・リカゾーリ/キャンティ)

オススメ度:4/5

生産者:Barone Ricasoli

ワイン名:Chanti

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ、カナイオーロ

ヴィンテージ:2016

テースティング日:2019年8月1日

コメント:久しぶりのデイリーワイン候補。この品質でこの値段とはさすがトスカーナの名門リカゾーリ(貴族です)。香りはすみれ、イチゴ、ザクロ。アタックは優しく心地よい酸味と優しいタンニン。赤い果実味が広がる展開。これで1300円付近とは素晴らしい。余韻はない。コスパが良いワイン。関係ないですがリカゾーリ訪れる機会があればオリーブオイルが最高なのでお土産にしてください。

Coopers Creek/Pinot Noir (クーパーズ・クリーク/ピノ・ノワール)

オススメ度:5/5

生産者:Coopers Creek

ワイン名:Pinot Noir

タイプ:赤

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ピノ・ノワール

ヴィンテージ:2010

テースティング日:2014年4月29日

コメント:香りは甘い香り(イチゴジャム)、スモーキー、バラ、アタックはイチゴの甘さのような果実味、樽、あとはカシス、ラズベリー、胡椒などの香りが広がる。良い。

Wither Hills/Pinot Noir (ウィザー・ヒルズ/ピノ・ノワール)

オススメ度:3/5

生産者:Wither Hills

ワイン名:Pinot Noir

タイプ:赤

産地:ニュージーランド、マルボロ

品種:ピノ・ノワール

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2016年12月20日

コメント:豪華な作りにおしゃれ系のレストランがついているワイナリ。昔は日本になかったがいまは輸入されているようです。ワインはスケールは小さいが全体的にまとまっている感じ