オススメ度:3/5
生産者:Cono Sur (コノスル)
ワイン名:Bicicleta Viognier
タイプ:白
産地:チリ
品種:ヴィオニエ
価格帯:500-1,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2012年12月15日
コメント:コノスルの反則な値段のバラエタルシリーズ。香りはかりん、はちみつ、みかん。濃厚なアタックでトロンとしており花の蜜の味。

わいん漬けの日々
オススメ度:3/5
生産者:Cono Sur (コノスル)
ワイン名:Bicicleta Viognier
タイプ:白
産地:チリ
品種:ヴィオニエ
価格帯:500-1,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2012年12月15日
コメント:コノスルの反則な値段のバラエタルシリーズ。香りはかりん、はちみつ、みかん。濃厚なアタックでトロンとしており花の蜜の味。
オススメ度:3/5
生産者:Umani Ronchi
ワイン名:Fote del Re Lacrima di Monrro d’Alba
タイプ:赤
産地:イタリア、マルケ
品種:ラクリマディモッロダルバ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2012
テースティング日:2020年5月15日
コメント:ウマニ・ロンキはイタリアマルケ州の生産者で第一人者。ラクリマはマルケの固有品種で基本バラの香りが特徴。このワインも若いときはバラの香りがあるが、8年経過してその香りはせずにプラム、鉛筆、インク、墨などの黒い香りが主体。アタックは丸くタンニンは溶け込んでいて良い。やはりインク系の深い濃い味で果実味はあまり感じない。変化が大きく面白い。
オススメ度:3/5
生産者:Il Palagio
ワイン名:Message in a Bottle Bianco
タイプ:白
産地:イタリア、トスカーナ
品種:ヴェルメンティーノ、ソーヴィニヨン・ブラン、トレッビアーノ
価格帯:2,500-3,000円
ヴィンテージ:2015
テースティング日:2020年5月9日
コメント:イル・パラジオはイタリア、トスカーナの生産者でスティング保有のワイナリーなのでワインの名前はすべてスティングの曲。香りはカリン、シトラスなど。アタックは爽やかでグレープルーツの白いところの苦さ、やはり柑橘のシトラス系も感じる。全体的にバランスが良い。余韻にはみかんの香り。
オススメ度:3/5
生産者:Feudo Maccari
ワイン名:Nere
タイプ:赤
産地:イタリア、シチリア
品種:ネロ・ダーヴォラ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2016
テースティング日:2020年5月11日
コメント:フェウドマッカリはイタリア、シチリアの生産者。香りは明るいチャーミングな赤い果実、杉、ペッパー。アタックは丸くやはり果実味が豊かでバランスも良い。甘草、プラムなども感じる。
オススメ度:3/5
生産者:Cono Sur (コノスル)
ワイン名:Bicicleta Sauvignon Blanc
タイプ:白
産地:チリ
品種:リースリング
価格帯:500-1,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2012年11月29日
コメント:コノスルの反則な値段のバラエタルシリーズ。香りはシトラス、グレープフルーツ、少しメロン、森林。果実味豊かでほんのり苦味。青りんご、ライムの香り。
オススメ度:3/5
生産者:Poliziano
ワイン名:Vino Nobile di Montepulciano
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ、メルロー
価格帯:3,500-4,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2020年5月12日
コメント:ポリチィアーノはイタリア、トスカーナの生産者。香りはなめし革、黒い果実、プラム、甘草、ケモノ、タバコ。アタックはバランスが取れている。酸味が骨格を支えておりタンニンが溶け込んでいて心地よい。
オススメ度:3/5
生産者:Chateau Moulin de Vignolle
ワイン名:Chateau Moulin de Vignolle
タイプ:赤
産地:フランス、ボルドー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2020年5月9日
コメント:Chateau Moulin de Vignolleはフランス・ボルドーのワイン。安い値段のボルドーワイン。香りは腐葉土、プラム、インク、鉛筆の芯。アタックは酸味とタンニンが丸い。すみれのような香りで水のようにすっと消える余韻。
オススメ度:5/5
生産者:Umani Ronchi
ワイン名:Casal di Serra Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore
タイプ:白
産地:イタリア、マルケ
品種:ヴェルディッキオ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2012, 2018
テースティング日:2020年5月5日
コメント:ウマニ・ロンキはイタリアマルケ州の生産者で第一人者。1000円台では最高峰のワインの1つで熟成もきれいにするため今回は垂直テースティングとした。
2012:香りはかりん、蜜、ウイスキー、ヨード。アタックは丸みを帯びて熟成感があり、ボリューム感があり苦味も感じる。舌がピリッとする。
2018: 香りはシトラス、麦、薄い蜂蜜、アカシア、若々しい葉、パッションフルーツ。旨味が強くレモン砂糖漬け、グレープフルーツの苦味、底辺を支える酸味。パッションフルーツも感じる。どちらも良い。
オススメ度:4/5
生産者:La Source
ワイン名:Petite Arvine
タイプ:白
産地:イタリア、ヴァッレ・ダオスタ
品種:プティ・タルヴァン
価格帯:3,500-4,000円
ヴィンテージ:2016
テースティング日:2020年5月7日
コメント:ラ・スースイタリアの最北部、アルプスの麓にあるヴァッレ・ダオスタ州の有料ワイナリー。このワインは土着品種のプティ・タルヴァンを使用。香りはシトラスで、白い花系で厚みのある香り。アタックはボリューミーで酸味とミネラル感があり、グレープフルーツの苦味も感じる。良い。
オススメ度:3/5
生産者:Cave des Onze Communues
ワイン名:Fumin
タイプ:赤
産地:イタリア、ヴァッレ・ダオスタ
品種:フミン
価格帯:2,000-3,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2020年5月5日
コメント:イタリアの最北部、アルプスの麓にあるヴァッレ・ダオスタ州の協同組合が作っているワイン。フミンは土着品種。香りは梅干し、カカオ、しおれたすみれ。アタックは軽い感じで酸味が味わいを構成。ここでもカカオを感じる。