Montevertine/Montevertine (モンテヴェルティネ/モンテヴェルティネ)

オススメ度:4/5

生産者: Montevertine

ワイン名:Montevertine

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ主体

価格帯:4,000-5,000円

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2020年7月23日 コメント:モンテヴェルティーネはイタリアトスカーナの長有名な生産者。生産者の名前を冠したこのワインはモンテヴェルティーネ渾身の一本。9年経過のワインで香りは炭、インク、黒系の果実。味はまさに濃縮されたワインでバランスがよく酸味、タンニンが一体となっている。サンジョベーゼだがボルドーのポイヤックで感じる舌の上に水分が転がるような感覚。素晴らしい一本だが、もっと寝かすと化けると思う。飲み頃は15-20年くらいか。

Vigna del Lauro/Collio Ribolla Gialla (ヴィーニャ・デル・ラウロ/ コッリオ リボッラ・ジャッラ)

オススメ度:4/5

生産者: Vigna del Lauro

ワイン名:Collio Ribolla Gialla

タイプ:白

産地:イタリア、フリウリ

品種:リボッラ・ジャッラ

価格帯:2,000-2,500円

ヴィンテージ:2013

テースティング日:2020年7月15日

コメント:ヴィーニャデルラウロはイタリアフリウリの生産者。白ワインの聖地であるフリウリのコスパの良いワイン。香りはメロンや洋梨、パッションフルーツでリボッラ・ジャッラ特有で香りはそれほど強くはない。アタックはジューシーでシャープな酸味とほろ苦さが良い。

Cigliano/Chanti Classico 2012 (チリアーノ/キャンティ・クラシコ)

オススメ度:3/5

生産者:Cigliano

ワイン名: Chanti Classico

タイプ:赤

価格帯:2,000-3,000円

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ主体

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2020年7月10日

コメント:チリアーノはイタリアトスカーナの生産者。超有名なアンティノリの分家にあたる。香りは濃いインク、炭など暗いイメージ。アタックはなめらかでバランスが良くやはりインク、紅茶などのイメージ。酸がしっかりと支えているので重くはない。

La Monacesca/Verdicchio di Matelica (ラ モナチェスカ/ヴェルディッキオ ディ マテリカ)

オススメ度:3/5

生産者:La Monacesca

ワイン名:Verdicchio di Matelica

タイプ:白

産地:イタリア、マルケ

品種:ヴェルディッキオ

価格帯:2,000-2,500円

ヴィンテージ:2017

テースティング日:2020年7月18日

コメント:ラモナチェスカはイタリア、マルケ州の生産者でどちらかというと内陸部に位置する。ヴェルディッキオで有名なのはカステリイエジだがこちらは違う地域のものでマテリカのもの。

レモン色の外観。香りは麦、レモン、日本のみかん。アタックはなめらかでバランスが良く。コクとほろ苦さがある。

Sanguineto/Vino Nobile Di Montepulciano 2013 (サングイネート /ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノ)

オススメ度:3/5

生産者:Sanguineto

ワイン名:Vino Nobile di Montepulciano

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ主体

価格帯:3,500-4,500円

ヴィンテージ:2013

テースティング日:2020年7月12日

コメント:サングイネートはイタリア、トスカーナの女性生産者。香りは森林系、グローブ、ケモノ。アタックは獣臭が口の中に感じるがエレガントで透明感のある赤いベリー。なめらかなタンニン。良い。

Chiarli/ Lambrusco Del Fondatore 2018 (キアルリ/ランブルスコ デル フォンダトーレ)

オススメ度:5/5

生産者:Chiarli

ワイン名:Lambrusco del Fondatore

タイプ:スパークリング

産地:イタリア、エミリア・ロマーニャ

品種:ランブラスコ ソルバーラ

価格帯:2,000-2,500円

ヴィンテージ:2018

テースティング日:2020年7月16日

コメント:キアルリはイタリア、エミリア・ロマーニャ州の生産者で赤の発泡酒ランブルスコの名手。このワインは絶対飲むべきワインの1つと言える。1つのランブラスコの完成形。香りは梅、フレッシュなピンクグレープフルーツ。アタックはシャープだがイチゴのような赤い果実味の味が全体に広がり上品かつゴージャス。素晴らしいワイン。

Ermes Pavese/Blanc De Morgex Et De La Salle 2018 (エルメス パヴェーゼ/ブラン ドゥ モルジェ エ ドゥ ラ サル)

オススメ度:4/5

生産者:Ermes Pavese

ワイン名:Blanc de Morgex et de la Salle

タイプ:白

産地:イタリア、ヴァッレ・ダオスタ

品種:プリエブランブランドモルジェ

価格帯:3,500-4,000円

ヴィンテージ:2018

テースティング日:2020年7月12日

コメント:エルメスパヴェーゼはイタリア北部モンブランの麓の生産者。このワインは標高900メートルの厳しい中で作られる。香りはジューシーな黄色い果実で熟した感じ。アタックは香りのとおりにジューシーで果実味が豊か。後味は最後に塩っぽい感じもある。よくできた素晴らしいワイン。

Tenuta Argentiera/Poggio ai Ginepri (テヌータ・アルジェンティエーラ/ポッジョ・アイ・ジネプリ)

オススメ度:5/5

生産者:Tenuta Argentiera

ワイン名:Poggio ai Ginepri

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シラー

価格帯:3,000-4,000円

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2020年7月12日

コメント:テヌータ アルジェンティエーラはイタリア、トスカーナ州の生産者。サッシカイアで有名なボルゲリに位置する。このワインは9年経過して最高の熟成状態。香りは芳醇でケモノ、アニス、熟したプラム、赤黒い果実味が幾重にも重なる複雑さ。アタックはフルボディでありながらバランスが良くタンニンが溶け込んでいて心地よい。パーフェクト。

Felsina/Chianti Classico Berardenga 2015 (フェルシナ/キャンティ クラシコ ベラルデンガ)

オススメ度:4/5

生産者:Felsina

ワイン名:Chianti Classico Berardenga

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ

価格帯:2,500-3,000円

ヴィンテージ:2013

テースティング日:2020年7月7日

コメント:フェルシナはイタリア、トスカーナの生産者。香りは熟したプラムなどの濃い赤黒い果実系。ハーブ、森林など。アタックは濃密な果実味で落ち着いた酸味と溶け込んだタンニンが全体をまとめている。フルボディのキャンティ。

Col d’Ocia/Brunello di Montalcino (コルドルチャ/ブルネッロ ディ モンタルチーノ)

オススメ度:3/5

生産者: Col d’Orcia

ワイン名: Brunello di Montalcino

タイプ:赤

産地:イタリア、トスカーナ

品種:サンジョベーゼ

価格帯:6,000-8,000円

ヴィンテージ:2009

テースティング日:2020年6月28日 コメント: コルドルチャはイタリアトスカーナの生産者で巨大で名門。ブルネッロとはなにかを学ぶには良い教科書的なワイン。このブルネッロは10年経過しており丁度飲み頃になってきた感じ。香りはインク、ケモノ、チョコレート、木苺。アタックは透明感よりもボディが先にきて密度のある複雑に赤黒い果実味。