オススメ度:2/5
生産者:Sperone
ワイン名: Masucarro Brut Spumante
タイプ:スパークリング
産地:イタリア、ロンバルディア
品種: シャルドネ、トレッビアーノ
ヴィンテージ:NV
価格帯: 1,000〜1,500円
テースティング日:2018年3月27日
コメント:スペローネはイタリア・ロンバルディア州の生産者。このワインは1000円ワイン。香りは軽めのフレーバでパッションフルーツ。1000円という味わいで泡感は弱くもったり感あり。甘口。

わいん漬けの日々
オススメ度:2/5
生産者:Sperone
ワイン名: Masucarro Brut Spumante
タイプ:スパークリング
産地:イタリア、ロンバルディア
品種: シャルドネ、トレッビアーノ
ヴィンテージ:NV
価格帯: 1,000〜1,500円
テースティング日:2018年3月27日
コメント:スペローネはイタリア・ロンバルディア州の生産者。このワインは1000円ワイン。香りは軽めのフレーバでパッションフルーツ。1000円という味わいで泡感は弱くもったり感あり。甘口。
オススメ度:3/5
生産者:Bellavista
ワイン名: Franciacorta Alma Glan Cuvee Brut
タイプ:スパークリング
産地:イタリア、ロンバルディア
品種: ピノ・ノワール、ピノ・ビアンコ、シャルドネ
ヴィンテージ:NV
価格帯: 4,000〜4,500円
テースティング日:2016年8月7日
コメント:ベッラヴィスタはイタリアスパークリング界の有名な生産者。フランチャコルタは簡単に言うとイタリアのシャンパンで製法も同じ(瓶内2次発酵)で使っているぶどうもほぼ同じ。値段も同じ。このワインはベッラヴィスタのスタンダードのフランチャコルタ。香りは洋梨。味も洋梨と樽のヴァニラ香、苦味。少し酸味が足りないか?泡は丸くて良い。
オススメ度:4/5
生産者: Contadi Castaldi
ワイン名: Franciacorta Saten
タイプ:スパークリング
産地:イタリア、ロンバルディア
品種:シャルドネ
ヴィンテージ: 2010
価格帯: 4500-5000円
テースティング日:2019年9月24日
コメント: フランチャコルタはイタリアのミラノが有るロンバルディアで作られるスパークリングで双璧といったら語弊があるかもしれないが、フランスで言うとシャンパーニュと同じ意味をもつためここで作られるワインは原則スパークリングとなる。作り方も葡萄品種もシャンパンと同じでシャンパンと比較すると2割〜3割は安く楽しめる。
このワインは抜栓後すぐに酵母や柑橘系、腐りかけたみかんなどの香りが広がりアタックは泡がきめ細かく果実味が溢れてレモングラス、麦、樽香がある。素晴らしいワインの1つ。
オススメ度:3/5
生産者: Nino Negri
ワイン名: Ross di Veltellina
タイプ:赤
産地:イタリア、ロンバルディア
品種:キアヴェンナスカ
ヴィンテージ:2013
価格帯: 2000円
テースティング日:2015年8月30日
コメント: ロンバルディアはミラノがある州でその隣のピエモンテ州ではバローロ、バルバレスコが有名で、葡萄品種はネッビオーロ。ピエモンテの隣のロンバルディア州の北部でよく使われる葡萄がキアヴェンナスカでこれはネッビオーロのクローン。つまり親戚。要はイタリアの北西ではネッビオーロがよく使われるということです。
このワインはフレッシュ感がある。軽いタンニンとベリーのエレガント系な果実味。デイリーワイン。