オススメ度:3/5
生産者: Roberto Sarotto
ワイン名: Langhe Rosato
タイプ:ロゼ
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:ネッビオーロ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2019
テースティング日:2020年6月22日
コメント:ロベルトサロットはイタリア、ピエモンテの大手ワイナリー。香りは甘いイチゴ、ハイチュー、紅茶。アタックはドライだが甘いイチゴが余韻。

わいん漬けの日々
オススメ度:3/5
生産者: Roberto Sarotto
ワイン名: Langhe Rosato
タイプ:ロゼ
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:ネッビオーロ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2019
テースティング日:2020年6月22日
コメント:ロベルトサロットはイタリア、ピエモンテの大手ワイナリー。香りは甘いイチゴ、ハイチュー、紅茶。アタックはドライだが甘いイチゴが余韻。
オススメ度:3/5
生産者:Silvio Nardi
ワイン名:Brunello di Montalcino
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ
価格帯:5,500-6,500円
ヴィンテージ:2008
テースティング日:2020年6月18日
コメント:シルヴィオ・ナルディはイタリアトスカーナの生産者。12年経過したブルネッロで香りはなめし革、豊かな赤い果実、炭、タバコなどで複雑。アタックは柔らかいが同時に濃厚で果実味豊かでタンニンが溶け込みエレガント。スケールの大きいワイン。
オススメ度:3/5
生産者:Cusmano
ワイン名: Mora Feudo di Mezzo
タイプ:赤
産地:イタリア、シチリア
品種:ネレッロ・マスカレーゼ
価格帯:5,000-5,500円
ヴィンテージ:2014
テースティング日:2020年6月23日 コメント:クズマーノはイタリア、シチリアの雄。安旨が基本のクズマーノがエトナ山の麓で渾身のスーパワインを生産。そのためちょっとがっかりで今の段階では偉大さを感じられなかった。香りは赤い果実、森林系。アタックは甘い果実味が広がり確かに酸はきれいでエトナのイメージ。
オススメ度:3/5
生産者:Luigi Righetti
ワイン名:Valsaia
タイプ:赤
産地:イタリア、ヴェネト
品種:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ、サンジョベーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2017
テースティング日:2020年6月6日
コメント:ルイジ・リゲッティはイタリア、ヴェネト州の生産者でコスパが良いので有名。このワインはコルヴィーナ、カベルネ、サンジョベーゼという珍しいブレンド。香りはやはりこのワイナリーのワインに共通している、ケモノ。パワフルで甘く濃い果実味ときれいな酸味が同居。
オススメ度:3/5
生産者:Livernano
ワイン名:Chianti Classico
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ
価格帯:2,500-3,000円
ヴィンテージ:2009
テースティング日:2020年6月18日
コメント:リヴェルナーノはイタリア、トスカーナの生産者。キャンティを車で走るとわかるがアップダウンの坂道が続いて畑も様々な斜面にある。このワインはキャンティ地区のなかでも高い標高のラッダインキャンティで作られる。香りはケモノ、インク、黒い果実で10年経過だがまだ空いていないイメージ。アタックは心強くタンニンもまだ荒い。果実味は深くキャンティ・クラシコというイメージではなくフルボディのワイン。飲み頃は10-15年か。
オススメ度:3/5
生産者:Luigi Righetti
ワイン名:Amarone della Valpolicella Classico
タイプ:赤
産地:イタリア、ヴェネト
品種:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ、ロンディネッラ、モリナーラ
価格帯:3,000-4,000円
ヴィンテージ:2015
テースティング日:2020年6月6日
コメント:ルイジ・リゲッティはイタリア、ヴェネト州の生産者でこのワインはフラッグシップのアマローネ。香りは落ち着いた清涼感、ケモノ、インク、プラム。アタックは柔らかいがタンニンはすごい。果実味が溢れる感じで複雑でスケールがある。
オススメ度:5/5
生産者:Il Carpino
ワイン名:Vigna Runc Bianco Runc
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ
品種:マルヴァジア、ソーヴィニヨン・ブラン、トラミネール
価格帯:2,500-3,000円
ヴィンテージ:2012
テースティング日:2020年6月15日
コメント:イル・カルピノはイタリア、フリウリの生産者。フリウリでは有名なグラヴナーとラディコンの隣に位置する。このワインはフレッシュを売りにしているワインだが熟成をしても面白い。若いうちはグリーン、イエローな感じだが香りは熟成した柑橘系の果実味。アタックはまろやかんでバランスが取れており、熟したオレンジ、みかんなど。底辺の酸味と果実味に絡まる苦味のバランスが良い。
オススメ度:5/5
生産者:Luigi Righetti
ワイン名:Campolieti Valpolicella Ripasso
タイプ:赤
産地:イタリア、ヴェネト
品種:モリナーラ、ロンディネッラ、コルヴィーナ・ヴェロネーゼ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2016
テースティング日:2020年6月5日
コメント:ルイジ・リゲッティはイタリア、ヴェネト州の生産者でコスパが良いので有名。2016年ヴィンテージで若いが十分に今でも美味しい。香りはケモノ、すみれ。アタックはリッチで果実味が豊か。底辺をしっかりとした酸が支える。全体的にマッチョな印象。
オススメ度:5/5
生産者:Poderi Aldo Bertelli
ワイン名:Giarone
タイプ:白
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:シャルドネ
価格帯:1,5000-20,000円
ヴィンテージ:2010
テースティング日:2020年6月11日
コメント:アルドベリテッリはイタリア、ピエモンテの生産者。このワインはピエモンテの3大シャルドネと言われているスケールの大きいワイン。残りの2つのシャルドネはガヤとアルドコンテルノのものでどちらも高額なワインだが一度は試してみたい。
香りは濃密な橙色の果実、オーク、バター。緊張感のあるアタックとビロードのような滑らかさ。グレープフルーツの白いところの苦さ。酸は落ち着いているがしっかりとしており底辺を支えている。偉大で異次元のワイン。
オススメ度:3/5
生産者:Luigi Righetti
ワイン名:Sol
タイプ:赤
産地:イタリア、ヴェネト
品種:ロンディネッラ、コルヴィーナ・ヴェロネーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シラー
価格帯:2,000-2,500円
ヴィンテージ:NV
テースティング日:2020年6月6日
コメント:ルイジ・リゲッティはイタリア、ヴェネト州の生産者。香りは木、バニラ、獣臭、インク、タバコなど複雑。アタックはバランスがよく心地よい果実味が広がる。バルサミコのニュアンスも。良い。