オススメ度:3/5
生産者:Pievalta
ワイン名: Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico
タイプ:白
産地:イタリア、マルケ
品種:ヴェルディッキオ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2017
テースティング日:2020年4月30日
コメント:ピエヴァルタはイタリアのマルケ州の生産者。香りは麦藁、黄色い花。アタックは優しい感じで果実味は豊かだが全体的に薄い印象。

わいん漬けの日々
オススメ度:3/5
生産者:Pievalta
ワイン名: Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico
タイプ:白
産地:イタリア、マルケ
品種:ヴェルディッキオ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2017
テースティング日:2020年4月30日
コメント:ピエヴァルタはイタリアのマルケ州の生産者。香りは麦藁、黄色い花。アタックは優しい感じで果実味は豊かだが全体的に薄い印象。
オススメ度:3/5
生産者:Villa Sparina
ワイン名:Gavi
タイプ:白
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:コルテーゼ
価格帯:2,000-3,000円
ヴィンテージ:2018
テースティング日:2020年4月29日
コメント:ヴィッラ・スパリーナはイタリア、ピエモンテ州の生産者。ピエモンテといえばこのガヴィが有名でコルテーゼの品種を使っており基本華やかなワインが多い。香りは赤りんご、華やかなで白い花、ミント系のガム。アタックも華やかで酸味はそれほど際立っていない。渋みが最後にあり喉にもピリッとくる。
オススメ度:2/5
生産者:Cantina Marilina
ワイン名:Sketta Grecanico
タイプ:白
産地:イタリア、シチリア
品種:グレカニコ
価格帯:1,500-2,000円
ヴィンテージ:2018
テースティング日:2020年4月23日
コメント:マリリーナはイタリア、シチリアの生産者。シチリアの土着品種グレカニコを使ったこのワインはいわゆるオレンジワイン。シェリー香、みかんの腐った香り。ジャスミンも少し。ビオ、自然派を名乗っているが果実味がほとんどないオレンジワインでシェリーのような状況となっている。
オススメ度:3/5
生産者:Bosio
ワイン名:Belcolle Barbaresco Pajore
タイプ:赤
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:ネッビオーロ
価格帯:4,000-5,000円
ヴィンテージ:2006
テースティング日:2020年4月23日
コメント:ボジオはイタリア、ピエモンテの生産者で基本的にコスパが良い。このワインも単一畑ものだが良心的な値段だ。香りは森林系と明るい黒果実系でまだ若い感じ。バランスが非常に良く清々しい透明感とやはり赤黒い果実を感じる。後味は引き締めるような渋みでフレッシュ感も同時にある。
オススメ度:3/5
生産者:Vignedileo
ワイン名: Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico
タイプ:白
産地:イタリア、マルケ
品種:ヴェルディッキオ
価格帯:1,000-1,500円
ヴィンテージ:2018
テースティング日:2020年4月27日
コメント:ヴィネディレオはイタリアのマルケ州の生産者。香りは麦藁、レモングラス、柑橘系、かりん。アタックはシャープな感じで、やはり爽やかなシトラス系の香り。後味に塩も少々。
オススメ度:3/5
生産者:Cavalotto
ワイン名: Barbera d’Alba Superiore Vigna del Ciculo
タイプ:赤
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:バルベーラ
価格帯:3,500-4,000円
ヴィンテージ:2016
テースティング日:2020年4月18日
コメント:カヴァロットはイタリア、ピエモンテの生産者。香りは墨、赤黒い系の果実。値段通りの味で全体にまとまっており美味しい。
オススメ度:3/5
生産者:Uccelliera
ワイン名:Brunello di Montalcino
タイプ:赤
産地:イタリア、トスカーナ
品種:サンジョベーゼ
価格帯:8,000-9,000円
ヴィンテージ:2011
テースティング日:2019年6月2日
コメント:ウチェッリエッラはイタリア、トスカーナの生産者。色は少し煉瓦色になってきている。香りはブラックチェリー、なめし革など。アタックはとろっとしていてビロードのようで丸みを帯びた柔らかい印象だが同時に透明感もある。展開も控えめだが酸味が健在でエレガントにまとまっている。さらに熟成ならではの皮や土のニュアンスで高尚な品格を具現化している。余韻はほろ苦いチョコとベリーのニュアンスが長く残る。やら若いブルゴーニュを凛とさせた感じ。良い。
オススメ度:3/5
生産者:Ottaviano Lambruschi
ワイン名:Colli di Luni Vermentino Costa Marina
タイプ:白
産地:イタリア、リグーリア
品種:ヴェラメンティーノ
価格帯:3,500-4,500円
ヴィンテージ:2016
テースティング日:2020年3月13日
コメント:オッタヴィアーノ ランブルスキはイタリア、リグーリア州の生産者。ヴェラメンティーノは北イタリアやスペインで使われる品種。香りは黄色、茶色い香り。ミネラルのような香りもする。キラキラした味で酸味とミネラルが上品。少しアプリコットの香り。
オススメ度:3/5
生産者:Hilberg Pasquero
ワイン名:Barbera d’Alba
タイプ:赤
産地:イタリア、ピエモンテ
品種:バルベーラ
価格帯:3,000-3,500円
ヴィンテージ:2012
テースティング日:2020年3月29日
コメント:ヒルバーグパスケロはイタリア、ピエモンテの自然はと呼ばれる生産者。香りは濡れた墨、いちご。アタックは酸味が伸びやかでふっくらとした膨らみのある赤い果実。明るいというよりは静寂。紅茶の香りも。後味はタンニンがかみかみして黒いスパイシーさも残る。
オススメ度:4/5
生産者:Torrevento
ワイン名:Bolonero Castel del Monte
タイプ:赤
産地:イタリア、プーリア
品種:ネーロ・ディ・トロイア、アリアニコ
価格帯:1,000-1,500円
ヴィンテージ:2012
テースティング日:2020年5月1日
コメント:トレヴェントはイタリア、プーリア州の生産者。香りは灰色、赤黒いベリー。ミントの香りも。舌触りがアタックは滑らかで、森林の風味、赤黒ベリーの甘さ、伸びやかな酸味と細やかなタンニン。安いワインだがちゃんと作っていてコスパが良いだけなので、寝かせると豹変する。良い。