オススメ度:3/5
生産者: Umani Ronchi
ワイン名: Montipagano Trebbiano d’abruzzo
タイプ:白
産地:イタリア、アブルッツォ
品種:トレッビアーノ
ヴィンテージ: 2013
価格帯: 1500-2000円
テースティング日:2015年10月6日
コメント: マスカット感が強い冷やして飲むぐびぐび系。ウマニ・ロンキにしてはコスパが悪い。
わいん漬けの日々
オススメ度:3/5
生産者: Zaccagnini
ワイン名: Montepulciano d’abruzzo San Clemente
タイプ:赤
産地:イタリア、ダブルッツォ
品種:モンテプルチアーノ
ヴィンテージ: 2010
価格帯: 4000-4500円
テースティング日:2015年9月23日
コメント: イタリア中部のアブルッツォにあるザッカニーニの上級キュベ。今見ると日本で流通していないのが残念。黒ベリーや樽香。タバコのニュアンス。タンニンが柔らかく風格がある。
オススメ度:4/5
生産者: Emidio Pepe
ワイン名: Trebbiano d’abruzzo
タイプ:白
産地:イタリア、ダブルッツォ
品種:トレッビアーノ
ヴィンテージ: 2004
価格帯: 9500-10,000円
テースティング日:2015年10月1日
コメント: こちらもアブルッツォの雄エミディオ・ペペ。MUSTDRINKの一本だが高くなっている。当時は7000円前後だが最新ヴィンテージは軽く1万超えか。まあミシュランのイタリアンには必ずラインナップとしてあるし仕方がないが、もっとストックしておくべきであった。トレッビアーノ「葡萄品種」の真髄がここにあるといって過言ではない。その圧倒的な複雑さとバランス感、果実味。どれをとっても一級品です。
オススメ度:4/5
生産者: Zaccagnini
ワイン名: Montepulciano d’abruzzo tralcetto
タイプ:赤
産地:イタリア、ダブルッツォ
品種:モンテプルチアーノ
ヴィンテージ: 2012
価格帯: 1500-2000円
テースティング日:2015年5月11日
コメント: イタリア中部のアブルッツォにあるザッカニーニ。所謂ちょー有名ワイナリーでこのワインは小枝がぶら下がっているので見た人は多いかもしれないですね。このワイナリーは宿泊もしてパーティも出席したので懐かしい。
さて1500円くらいの価格帯ですが、香りは深淵で樽が少し、透明感のある赤い果実見。アタックはシルキーでバランスが良く、スパイス、カシスの甘みとコク、柔らかなタンニン飲みやすい。
オススメ度:5/5
生産者: Anselmi
ワイン名: San Vincenzo
タイプ:白
産地:イタリア、ヴェネト
品種:ガルガネーガ、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ
ヴィンテージ: 2014
価格帯: 2000-2500円
テースティング日:2019年9月25日
コメント: アンセルミのVincenzo・・・2000円前後としては偉大な白ワインと言っても過言ではないそのワインは、イタリア、ヴェネチアがあるヴェネト州からの1本。
ヴェネト州には有名なソアヴェというワインがあって実はこのワイン、実際はソアヴェ。しかしながら安価で美味しくないソアヴェが流通したことによりアンセルミはソアヴェの名前をワインから外したことで有名。ソアヴェの名前がないがこれぞソアヴェの真髄と言わしめる歴史的一本。
香りは強く麦系の茶色、レモン、白い花。アタックは酸味が心地よくバランスが最高。ソアヴェ(ガルガネーガという品種)の特徴である苦味と果実味が入り混じった複雑な味。自然と喉を通っていくこれこそがワインと言える。おそらく100回以上は飲んでいると思うが、いつ飲んでも素晴らしいワイン。ちなみに近年はスクリューキャップとなっているがこれも素晴らしい。2000円前後のワインにコルクなどは面倒なだけだ。
オススメ度:3/5
生産者: MGM Mondo Del Vino
ワイン名: La Piuma Montepulciano d’Abruzzo
タイプ:赤
産地:イタリア、アブルッツォ
品種:モンテプルチアーノ
ヴィンテージ: 2012
価格帯: 1000-1500円
テースティング日:2014年3月16日
コメント: 安旨から素晴らしいワインまで当たり外れが少ないイタリア中部のアブルッツォ州で作られるワイン。ちなみにd’abruzzo のdはofなのでそのままアブルッツォ州のモンテプルチアーノ(品種)ってことで他県で作られるモンテプルチアーノと区別しています。
香りは渋みの有る皮。ふくよかで、まろやかでボリューミー。酸が少し低いので冷やしたほうが良いか。イタリアで4-5ユーロのワインの出来か。
オススメ度:4/5
生産者: Contadi Castaldi
ワイン名: Franciacorta Saten
タイプ:スパークリング
産地:イタリア、ロンバルディア
品種:シャルドネ
ヴィンテージ: 2010
価格帯: 4500-5000円
テースティング日:2019年9月24日
コメント: フランチャコルタはイタリアのミラノが有るロンバルディアで作られるスパークリングで双璧といったら語弊があるかもしれないが、フランスで言うとシャンパーニュと同じ意味をもつためここで作られるワインは原則スパークリングとなる。作り方も葡萄品種もシャンパンと同じでシャンパンと比較すると2割〜3割は安く楽しめる。
このワインは抜栓後すぐに酵母や柑橘系、腐りかけたみかんなどの香りが広がりアタックは泡がきめ細かく果実味が溢れてレモングラス、麦、樽香がある。素晴らしいワインの1つ。