ワイン Tips! #5 初心者に優しいワインの楽しみ方のコツ “オレンジワインはフリウリワインを狙え”


オレンジワインというものが最近流行している。白ワインでもなく赤ワインでもなくロゼでもない新しいジャンルということで、この言葉は2004年にイギリスで始まったらしい。要は簡単に言うと赤いワインの製法で作った白ワイン。つまり、赤ワインのように発酵時に葡萄の果皮を果汁と一緒に醸すことで色がついて複雑なワインとなる。

ただ、この製法の定義だとオレンジ色でないものもオレンジワインとなる。例えばシャルドネなどをこの製法を使うと色は黄金色で見た目はただの白ワインである。そのため、私の友達は”オレンジ”という言葉を使わずに、”マチェラーティ シリース”と言っている。日本人が分かるようにいうと、マセラシオン、つまり果皮浸透を使った一般的な赤ワインの製法のことを指している。こうすれば色はともかく市場に対して嘘をついていないことになる。

さて、オレンジワイン起源はジョージア(グルジア)と言われている。クヴェブリ(壺)を埋めてその中でワインを作るという特殊な製法だ。今オレンジワインのトップを走るイタリア、フリウリ州の有名なワイナリー、Gravner (グラブネル・グラブナー)もジョージアのこの製法をイタリアに持ち帰って、2001年から同じような製法でワインを世に出して、有名となっている。発行に使っているのはアンフォラという壺だが製法はジョージアのそれと同じ。

オレンジワインは有名となったので多くの種類が世界中から販売されているが、どれを選ぶのが正解なのか

間違いなくおすすめはフリウリワイン!その品質は他のオレンジワインを寄せ付けない。大体レストランなどに営業に行くと、ほとんど口を揃えてオレンジワインは良い印象がないという。つまり美味しくないオレンジワインが巷に溢れかえっているのが現状といえる。

では日本で間違いのないフリウリのオレンジワインの生産者を紹介する。これは実は フリウリの銘醸地”コッリオ”の”オスラヴィア”という小さな場所に集まる生産者たちとなります。

綺麗なタイプで果実味豊かなオレンジワインを作る生産者:イル・カルピノ (Il Carpino)、プリモシッチ(Primosic) 

癖のあるオレンジワインを作る生産者: グラブナー (Gravner) – ワインというより、ブレンデーを想像した方がいいです。ラディコン (Radikon) – ワインというよりシェリーを想像したほうがいいです。

ちなみに、注意事項。ラディコンは日本で自然派で有名ですが、全員自然派です。この言葉は曖昧ですが。惑わされないでくださいね。(フリウリでは、そうでないところを見つけるほうが難しいです。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA