オススメ度:3/5
生産者: Branko
ワイン名: Friulano
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:フリウラーノ
ヴィンテージ:2018
価格帯: 2,000〜3,000円
テースティング日:2020年1月3日
コメント: イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者で家族経営のブランコ。香りは白い花、グレープフルーツ、アーモンド、洋梨など。アタックはボリューム感があり酸味とのバランスが良い。フレッシュ。日本未入荷。
わいん漬けの日々
オススメ度:3/5
生産者: Branko
ワイン名: Friulano
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:フリウラーノ
ヴィンテージ:2018
価格帯: 2,000〜3,000円
テースティング日:2020年1月3日
コメント: イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者で家族経営のブランコ。香りは白い花、グレープフルーツ、アーモンド、洋梨など。アタックはボリューム感があり酸味とのバランスが良い。フレッシュ。日本未入荷。
オススメ度:3/5
生産者: Branko
ワイン名: Pinot Grigio
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:ピノ・グリージョ
ヴィンテージ:2018
価格帯: 2,000〜3,000円
テースティング日:2020年1月3日
コメント: イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者で家族経営のブランコ。基本的にステンレスと樽で発酵させてから後で混ぜる作り方。このワインは香りはレモン、白い花、洋梨、青りんご。アタックはフレッシュで酸味もキレイ。良い。
オススメ度:5/5
生産者: Il Carpino
ワイン名: Vis Uvae
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:ピノ・グリージョ
ヴィンテージ:2015
価格帯: 5,000〜8,000円
テースティング日:2020年1月2日
コメント: イル・カルピノはイタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者。Vis Uvaeとはラテン語でワインの命という意味。ピノ・グリージョをオレンジワイン(赤ワインのように白ワインをつくる)として生産。2010年のヴィンテージが家にあるので何度も飲んでいるがこの2016年の最新ヴィンテージは驚き。すごい進化でまさに極上のピノ・ノワールを飲んでいる感じだが白ワインなので重くない。獣臭や赤スグリなどの香りで味わいはとにかくキレイ。凄いワイン@現地にて。日本未入荷。
オススメ度:3/5
生産者: Il Carpino
ワイン名: Vigna Runc Pinot Grigio
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:ピノ・グリージョ
ヴィンテージ:2018
価格帯: 2,000〜3,000円
テースティング日:2020年1月2日
コメント: イル・カルピノはイタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者。ヴィーニ・ルンクシリーズはフレッシュが信条なのでステンレスのみ使用。ピノ・グリージョは素直に作ると必ず洋梨の匂いがするからわかりやすい。このワインも洋梨やレモン、味わいはフレッシュでバランスが良い@現地にて。日本未入荷。
オススメ度:3/5
生産者: Giovannini
ワイン名: Sillaro Bianco
タイプ: 白
産地:イタリア、エミリア・ロマーニャ
品種:アルバーニョ
ヴィンテージ:2018
価格帯: 3,000〜5,000円
テースティング日:2020年1月2日
コメント: イタリア、エミリア・ロマーニャの生産者。香りは石油、かりん、とろっとした感じ。アタックは丸いが少し尖ったアルコールの感じがある。日本未輸入。
オススメ度:3/5
生産者: Pie di Mont
ワイン名: Brut
タイプ:スパークリング
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:ピノ・ネロ、シャルドネ、リボッラ・ジャッラ
ヴィンテージ:2013
価格帯: 3,000〜5,000円
テースティング日:2020年1月2日
コメント: イタリア、フリウリ・
ヴェネツィア・ジューリアの珍しいスパークリング専門の生産者。作り方はシャンパンと同じで瓶内二次発酵。香りは柑橘系で優しいアタックで果実味も豊か。日本未輸入。
オススメ度:4/5
生産者: Il Carpino
ワイン名: Sauvignon
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:ソーヴィニヨン
ヴィンテージ:2016
価格帯: 4,000〜5,000円
テースティング日:2020年1月2日
コメント: イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者。2015との比較で2016年もテースティング。香りはオレンジ系、レモングラス、かりん。アタックは丸く優しいがボリュウム感と果実味爆弾。2016と似ているがより丸くなっている。
オススメ度:4/5
生産者: Il Carpino
ワイン名: Sauvignon
タイプ:白
産地:イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
品種:ソーヴィニヨン
ヴィンテージ:2015
価格帯: 4,000〜5,000円
テースティング日:2020年1月2日
コメント: イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの生産者。所謂オレンジワイン。ソーヴィニヨンを皮ごと醸しをしている珍しい。このような作りはフリウリでもおそらく2つの生産者。香りはウイスキー、オレンジピール、麦。アタックはタンニンを感じるが全体バランスよし。ソーヴィニヨンの概念を覆すワイン。
オススメ度:3/5
生産者: Chateau Fuisse
ワイン名: Puilly Fuisse
タイプ:白
産地:フランス、ブルゴーニュ
品種:シャルドネ
ヴィンテージ: 2015
価格帯: 4000-4500円
テースティング日:2019年12月12日
コメント: フランスブルゴーニュ地方の生産者で好きな生産者。アプリコット、白い花、柑橘系の香り。すっきりとしたアタックだが徐々にボリューム感がでてくる。もう少し熟成が必要か
オススメ度:3/5
生産者: Keermont
ワイン名: Terasse
タイプ:白
産地:南アフリカ
品種:シュナン・ブラン
ヴィンテージ:2016
価格帯: 3,000〜3,500円
テースティング日:2020年1月1日
コメント: 南アフリカの白といえばシュナン・ブラン(品種)。もともとはフランス・ロワールだがオーストラリアのハンターヴァレーと南アフリカで成功。香りは甘い蜜、レモングラス、グレープフルーツ。アタックはボリューム感満載で果実味豊か。ちょっともったりしているがそもそもシュナン・ブランは酸が少ないのでこんなものか。