Santa Margherita/Prosecco Valdobbiadene Superiore (サンタ・マルゲリータ/プロセッコ ヴァルドッビアーデネ スペリオーレ)

オススメ度:3/5

生産者:Santa Margherita

ワイン名:Prosecco Valdobbiadene Superiore

タイプ:スパークリング

産地:イタリア、ヴェネト

品種:グレーロ

ヴィンテージ:NV

テースティング日:2019年7月23日

コメント:外観は薄い黄色、香りはプロセッコによくある麦わら、青りんご、変な甘さが残らずバランスがよい。はちみつ、花梨、余韻は少し苦い。良いプロセッコ。

ちなみにプロセッコのかんたんな見分け方としてプロセッコだけ書いてあるものとプロセッコスペリオーレとあるものがあり、値段もあまり変わらないので前者はできれば避けたほうが良い

Gracia de Chile/Carmenere (グラシア デ チリ/カルメネール)

オススメ度:3/5

生産者:Gracia de Chile

ワイン名:Carmenere

タイプ:白

産地:チリ

品種:カルメネール

ヴィンテージ:2011

テースティング日:2014年3月21日

コメント:デイリーワインの価格のカルメネール。カルメネールはもともとボルドーの品種だがフィロキセラで全滅したため今はチリでの主要品種。香りは少し葡萄の皮、バランスがよく軽やかでまろやか。

Cono Sur/Riesling Reserva Especial (コノスル/リースリング エスペシャル)

オススメ度:2/5

生産者:Cono Sur  (コノスル)

ワイン名:Riesling Reserva Especial

タイプ:白

産地:チリ

品種:リースリング

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2013年9月29日

コメント:これはリースリングを感じない。樽感が強くシャルドネみたいです

Ballabourneen/Sparkling Chardonnay

オススメ度:4/5

生産者:Ballabourneen

ワイン名:Sparkling Chardonnay

タイプ:スパークリング

産地:オーストラリア、ハンター・ヴァレー

品種:シャルドネ

ヴィンテージ:2009

テースティング日:2011年1月7日

コメント:オーストラリアハンター・ヴァレーの小規模生産者Ballabourneenのスパークリングでこちらも日本には輸入されていない。今HPを見るとこのワインはもう作っていないようだ。残念。花梨と革、薔薇の匂いと黒砂糖、パッションフルーツと意外と複雑。旨味が強く泡は優しい

https://binetfamilywines.com.au/product-category/ballabourneen/

Moorebank/Summar Semillon

オススメ度:4/5

生産者:Moorebank

ワイン名:Summar Semillon

タイプ:白

産地:オーストラリア、ハンター・ヴァレー

品種:セミヨン

ヴィンテージ:2009

テースティング日:2011年1月9日

コメント:シドニーから車で2時間いけばそこはセミヨンの聖地ハンター・ヴァレー。個人的には3回訪問したがこのワイナリーはハンター・ヴァレーでも指折りと考えるが、日本には輸入されていない。試飲のときは閉じ気味。まだ早いか?(セミヨンは熟成して真価が出る葡萄の1つ)はちみつレモン、花梨と酸が柔らかく優しい味わい。ほんわかしていてバランスがよく食事に合う。ハンター・ヴァレーを訪れるときはオススメのワイナリですので立ち寄ってください

オススメ度:4/5

生産者:Moorebank

ワイン名:Summar Semillon

タイプ:白

産地:オーストラリア、ハンター・ヴァレー

品種:セミヨン

ヴィンテージ:2009

テースティング日:2011年1月9日

コメント:シドニーから車で2時間いけばそこはセミヨンの聖地ハンター・ヴァレー。個人的には3回訪問したがこのワイナリーはハンター・ヴァレーでも指折りと考えるが、日本には輸入されていない。試飲のときは閉じ気味。まだ早いか?(セミヨンは熟成して真価が出る葡萄の1つ)はちみつレモン、花梨と酸が柔らかく優しい味わい。ほんわかしていてバランスがよく食事に合う。ハンター・ヴァレーを訪れるときはオススメのワイナリですので立ち寄ってください

Cono Sur/Chardonnay Reserva Especial (コノスル/シャルドネ リゼルヴァ エスペシャル)

オススメ度:4/5

生産者:Cono Sur  (コノスル)

ワイン名:Chardonnay Reserva Especial

タイプ:白

産地:チリ

品種:シャルドネ

ヴィンテージ:2010

テースティング日:2013年10月5日

コメント:素晴らしい価格破壊のシャルドネ。白い花の蜜、樽香、麦、味は濃くと旨味、果実味もあり花の香が抜ける

Pieropan(ピエロパン)

Winery: Pieropan

Region: Veneto, Italia            

Recommendation:

  • Calvalino Soave Classico
  • La Rocca Soave Classico

Comment: 紹介がこんなに遅くなるとは意外ですが、私の中で常にトップにくる生産者。これほど有名でこれほど長い間値段が一定なワイナリも少ないです。彼はソアヴェという名前を押し上げた人で推奨のCalvalinoとLa Roccaは畑の名前。ブルゴーニュほど多くの畑ではなく彼の畑は2つだけ!違いは断然でエレガントか重厚かです。絶対に飲むべきワインの1つです。

最近赤ワインも手を出していますが、それはやめた方がいいです。白ワイン、赤ワイン両方の名手はあまりないですね

Cono Sur/Gewurztraminer Reserva Especial (コノスル/ゲヴェルツトラミネール レゼルバ エスペシャル)

オススメ度:4/5

生産者:Cono Sur  (コノスル)

ワイン名:Gewurztraminer Reserva Especial

タイプ:白

産地:チリ

品種:ゲヴェルツトラミネール

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2013年11月15日

コメント:ゲヴェルツトラミネールは聞き慣れないかたもいますが、特徴的な品種で一般的には香りが強いので料理に合いにくい性質があります。白葡萄の品種で香りが強いワインはこのゲヴェルツトラミネール、リースリング、ミュスカ(ミュスカデル)などが代表選手です。

  • 香り:ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ
  • 味:バランスよく濃い
  • 展開:ゲヴェルツトラミネール特有のライチ、トロピカル、パッションフルーツが広がる
  • アフター:NA

Cono Sur/Pinot Noir Reserva Especial (コノスル/ピノ・ノワール レゼルバ エスペシャル)

Cono Sur/Pinot Noir Reserva Especial (コノスル/ピノ・ノワール レゼルバ エスペシャル)

オススメ度:4/5

生産者:Cono Sur  (コノスル)

ワイン名:Pinot Noir Reserva Especial

タイプ:赤

産地:チリ

品種:ピノ・ノワール

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2013年10月26日

コメント:コノスルのリゼルヴァシリーズのピノ・ノワールです。何度も書いているがワインの初心者で品種の違いをわかりたい方はオススメ。ラベルが今は新しくなっているな・・

  • 香り:墨、皮、イチゴ
  • 味:旨味、フレッシュでイチゴミルク
  • 展開:NA
  • アフター:NA

Miguel Torres Chile/Hemisferio Cabernet Sauvignon (ミゲール・トーレス/エミスフェリオ カベルネ・ソーヴィニヨン)

オススメ度:2/5

生産者:Miguel Torres (ミゲール・トーレス)

ワイン名: Hemisferio Cabernet Sauvignon

タイプ:赤

産地:チリ

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン

ヴィンテージ:2012

テースティング日:2015年5月4日

コメント:トーレスでも安心できないか。果実味というよりもこれはジャムのような甘さ。オススメできない。